
プロに頼んでホームページを作ってもらうと…
最低でも、30万~50万以上は覚悟しなくちゃいけませんし、制作費用以外にも、毎月数万円の保守管理費がかかります…
でも、お金をいっぱい払えば、集客できるようになるかと言えば、それは別の話。
全ては、依頼するWEB業者さんの腕次第で、残念ながら、素人さんじゃ、業者の見極めは至難の業…
かと言って、激安ホームページ制作業者じゃ、最初は安くても、SEOも期待できなきゃ、自分の資産にもなりゃしない…
じゃぁ、どうすりゃいいんだよ!って話になりますよね(笑)
だから、自分で作るんです、社長!
しっかりとSEOが実装された、ホームページ作成ソフトを使って、社長自ら集客ホームページを作る。これが、これからの時代を生き抜くために、社長が取り組まなきゃいけないアクションだと、ディースケは思います。
って、思った社長さん、
ご安心ください!
そんなアナタのために、ホームページ作成ソフトと、ホームページを維持管理するための必要経費含めて…
4万円でお釣りがくる位の予算で、ディースケがセレクトしましたぁ!

素人さんがホームページ作成するのに 4万円かかる理由
えぇ、4万円も必要なの?!
って思った社長さん…。
そりゃ、かかりますよ。
お金を全く使わずに、簡単にできちゃったら、WEB制作業者なんて、とっくに世の中から消えてますって💦
「WEB業者に頼らない」って言うのは簡単ですが、ホームページ制作って専門技術ですから、素人さんがゼロから作るのはホントは難しいんです。
しかも、アナタが欲しいのは、ガンガンお客さんを捕まえてきてくれる、集客ホームページなんですから…

趣味ブログじゃないんだからさ。
ここでご用意いただく 4万円は、あくまでも、初心者さんでも使いこなせるホームページ作成ソフトの購入費と、ドメイン代、サーバー代と言った、自分のホームページを作る上で最低限必要なお金、つまり原価です。
急に、「お金を用意しろ!」って言われて、躊躇してしまう社長さんもいるかもしれませんが、WEB制作業者さんに作ってもらったり、自分でスクールに通って 一からホームページ作成を勉強するより、何倍も安いと思いますのでご安心をw
と言うことで、ご用意頂く 4万円の使い道と、ホームページを持つにあたって、あなたが負担する必要があるコストをシミュレーションしてみたので、穴の開くまでジックリとご覧くだされ。
当サイト推奨 ホームページ作成における必要コスト

あとで、「コイツらが何で必要なのか?」はお伝えするから安心してくださいな!
項目 | 必要 有無 |
支払 タイプ |
初期費用 | 支払い費用 | |
---|---|---|---|---|---|
年間コスト | 月額換算 | ||||
ホームページ作成ソフト | 必須 | 買切り | ¥24,800 | 0 | ¥0 |
ドメイン取得代 | 必須 | 年契約 | 0 | ¥1,480 | ¥123 |
レンタルサーバー代 | 必須 | 年契約 | ¥1,500 | ¥6,000 | ¥500 |
小計 | ¥26,300 | ¥7,480 | ¥623 | ||
合計費用(初年度) | ¥33,780- |
予算 4万円のところ、約 6000円もお釣りが来たら嬉しくない?(笑)
でも、この6千円は、できれば無駄遣いせずにとっといて欲しいんだけど…
ホームページの更なるクオリティーアップや、作業効率を高めるのに、あったら便利なツールをご紹介したいと思うので。
ホームページを持ったら負担しなくちゃいけないお金

ディースケが厳選したホームページ作成ソフトは、買い切りなので、翌年以降は 一切お金はかからないぞ!
だから、毎年負担しなくちゃいけないお金は、以下の通り。
年度 | 負担額合計 | 支出内訳 | ||
---|---|---|---|---|
HP作成ソフト | ドメイン代 | サーバー代 | ||
初年度 | ¥33,780 | ¥24,800 | ¥1,480 | ¥7,500 |
翌年(2年目) | ¥7,480 | ¥0 | ¥1,480 | ¥6,000 |
3年目 | ¥7,480 | ¥0 | ¥1,480 | ¥6,000 |
4年目 | ¥7,480 | ¥0 | ¥1,480 | ¥6,000 |
5年目 | ¥7,480 | ¥0 | ¥1,480 | ¥6,000 |
6年目 | ¥7,480 | ¥0 | ¥1,480 | ¥6,000 |
7年目 | ¥7,480 | ¥0 | ¥1,480 | ¥6,000 |
8年目 | ¥7,480 | ¥0 | ¥1,480 | ¥6,000 |
9年目 | ¥7,480 | ¥0 | ¥1,480 | ¥6,000 |
10年目 | ¥7,480 | ¥0 | ¥1,480 | ¥6,000 |
と言うことで、ご覧頂いた通り、自分で作ってしまえば、初年度以降 ホームページにかかるコストは 月額たったの 623円(笑)
しかも、ホームページ作成ソフトを持ってれば、好きなだけホームページを作れるんだからお得でしょ!
ウン十万かけてWEB業者に依頼したところで、SEOに強いホームページを作ってくれるかは分からない… コンテンツだって、お客側が考えるのが当たり前…
だったら、しっかりと、SEOを考えて開発されたホームページ作成ソフトを買って、自分で作る方が合理的だと思うんですよね(笑)
なんで、ディースケが WEB業者に頼らず、自分でホームページを作るべきと言い続けてるか、ご理解いただけたでしょうか?

まだ、WEB制作業者に依頼しようか悩んでる人も、一回読んでみたらいかがかな?
-
-
自分でホームページを作るメリット
ちょっと寄り道がてら、プロにホームページ制作を依頼した場合の、ホームページ制作費用について、説明をしてきましたが、いかがだったでしょうか? WEB業者に頼らないことのメリットを見いだせた人もいるでしょ ...